散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

カワセミに魅せられて 90(その2)

blog_pic03264.jpg 前回記事の(その1)からの続きである。 終わってみれば同一個体による爆発のおかげで大量撮影(無駄打ちとも言う^^;)となり、楽しませてもらった次第。 ==== (その1)にも書いたが、SS稼げない状態の中でもダイブシーンは1/1600で撮っていた。 まぁ、1/2500以上にしても撮れない時は撮れないし、1/1250でも撮れる時は撮れたりするからカワセミ撮りは難しい。 ↓9時9分、幼鳥Aが飛来・・・って、今日は何度目の登場だ? blog_pic03258.jpg blog_pic03259.jpg blog_pic03260.jpg blog_pic03261.jpg blog_pic03262.jpg blog_pic03263.jpg ↓途中でまたしても青石で小休止モードに入ったが、そのタイミングでササゴイが婚姻色のオイカワをゲット。 カワセミのダイブを撮りながら、視線をずらした場所に居るササゴイの動向も気になっていたのである。 blog_pic03265.jpg blog_pic03266.jpg ↓改めて、スイッチが入ってダイブ再開。 とにかく、連続ダイブを披露してくれたおかげで、先ほどトイレタイムで不在だった分を補えたw blog_pic03267.jpg blog_pic03268.jpg blog_pic03269.jpg blog_pic03270.jpg blog_pic03271.jpg blog_pic03272.jpg blog_pic03273.jpg blog_pic03274.jpg blog_pic03275.jpg blog_pic03276.jpg blog_pic03277.jpg blog_pic03278.jpg 9時21分に連続ダイブショーが終わり、同時に満足して本日の撮影タイムも終了。 ってことで、片付けを始めてレンズカバーを取りに車のドアを開けたら・・・ ↓9時23分にベッコが2番枝に飛来。 うわぁ、いつの間にか全身がボロボロになってるやん。 blog_pic03279.jpg blog_pic03280.jpg blog_pic03281.jpg それでも、一旦リズムを掴んだら次々と採餌に成功し、やはり幼鳥と違って上手いなぁという印象だ。 でも、この姿はちょっと可哀想(親鳥の宿命?)。 blog_pic03282.jpg blog_pic03283.jpg blog_pic03284.jpg blog_pic03285.jpg blog_pic03286.jpg blog_pic03287.jpg blog_pic03288.jpg ↓3番枝に飛び移ったところで雨が降ってきた。 そして、ベッコもお腹が満たされたのか我々の前から姿を消した。 blog_pic03289.jpg blog_pic03290.jpg というわけで、9時45分撤収で今度こそ撮影タイムはおしまい。 (おまけ) ↓単なる留まりモノだが、ふと「出っ歯」みたいと思ったらそうとしか見えなくなってしまったわ(^^; blog_pic03291.jpg そんなこんなで、この土日は有意義な時間を過ごすことが出来た♪ 次回の撮り日では梅雨が明けているだろう(となると、今後は暑さ対策を万全に臨まねば)。