散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

赤い青蜂

f:id:xjmarin:20210607223418j:plain

 

今日はカワセミが不発に終わったが、その代わりに立ち寄った場所で赤い青蜂に出会うことが出来た。

これはこれで喜ばしい結果である。

 

カワセミ撮りでは一回もシャッターを押すことなく(つまり完全なるボウズで)撤収し、

ちょいと野暮用で寄り道しながら家の近くまで戻ってきたら意外なことに晴れてきたやん。

 

↓それじゃ、昆虫探しってことで、日向に出てきたヒカゲチョウ

 

f:id:xjmarin:20210605191049j:plain

 

↓あい~ん。

 

f:id:xjmarin:20210605191111j:plain

 

↓テングチョウ。

 

f:id:xjmarin:20210605191122j:plain

 

クロウリハムシトホシオサゾウムシ。

 

f:id:xjmarin:20210605191242j:plain

 

f:id:xjmarin:20210605191246j:plain

 

↓ツバメシジミの開翅とヤマトシジミの吸蜜。

 

f:id:xjmarin:20210605191706j:plain

 

f:id:xjmarin:20210605191709j:plain

 

ホオズキカメムシとツチカメムシ

 

f:id:xjmarin:20210605191725j:plain

 

f:id:xjmarin:20210605191732j:plain

 

↓コシアキトンボとショウジョウトンボ

 

f:id:xjmarin:20210605192558j:plain

 

f:id:xjmarin:20210605192601j:plain

 

コガネグモ

 

f:id:xjmarin:20210605192927j:plain

 

↓ヒメトラハナムグリ

 

f:id:xjmarin:20210605193605j:plain

 

キマダラセセリとキチョウ。

 

f:id:xjmarin:20210605193707j:plain

 

f:id:xjmarin:20210605193816j:plain

 

↓早くもヒマワリ。

 

f:id:xjmarin:20210605193839j:plain

 

↓ジガバチを撮っていたらなんか飛んで来た・・・と思ったら、ハラアカマルセイボウやんか。

しかし、この時はすぐに姿を消してしまって、とにかく辺りを探す。

 

f:id:xjmarin:20210605193904j:plain

 

↓なんとか発見出来たが、体長は5~7mmくらいでとても小さく、一旦見失うと再び見つけるのが大変である。

しかも、換算450mmの望遠レンズだとピント合わせも・・・老眼だしwww

 

f:id:xjmarin:20210605194237j:plain

 

青緑に輝く部分と赤色の丸みを帯びた腹部を持つ美しいコンビネーション。

 

f:id:xjmarin:20210605194948j:plain

 

↓オオセイボウやムツバセイボウなど青蜂(セイボウ)好きな私にとって、ありがたい瞬間なり。

それにしても、近所のこの場所で出現するなんて今までノーマークだったわ。

 

f:id:xjmarin:20210605195040j:plain

 

↓ビロウドコガネのカップルが誕生したのでレンズを向けたら、

「ちょっと待ったぁ~」と別の個体が乱入して3Pへ。

 

f:id:xjmarin:20210605195753j:plain

 

↓ヒラタシデムシ。

 

f:id:xjmarin:20210605195806j:plain

 

↓コウカアブとチャイロオオイシアブ。

 

f:id:xjmarin:20210605201230j:plain

 

f:id:xjmarin:20210605201258j:plain

 

↓ミカドトックリバチとヒメツツハキリバチ(?)。

 

f:id:xjmarin:20210605200232j:plain

 

f:id:xjmarin:20210605200252j:plain

 

↓最後は森の中で飛んでいたアカボシゴマダラ。

 

f:id:xjmarin:20210605201519j:plain

 

昆虫にはボウズなしw

ってことで、色々撮っておしまい。