散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

昆虫ワールド 241(その2)

 

(その2)では甲虫中心に載せておこう。

カミキリムシも出て来たし、昆虫たちのバリエーションが一気に増えてきた感じである。

 

↓クロハナムグリ

今季初見だが、訪れた場所では定番のコアオハナムグリより沢山見掛けた。

 

 

 

↓今まで見たことがなかったマットグリーンのハナムグリ

帰宅後に調べたらホソコハナムグリという種類だったが、本来は近畿以西に分布・・・なんで埼玉におるん?

 

 

 

コアオハナムグリとヒラタアオコガネ。

 

 

 

↓ヒゲブトハナムグリ

 

 

↓クリストフコトラカミキリ。

伐採木が積まれた場所をチェックしたら、せわしなく動き回っていた。

 

 

↓時々止まってくれるので、その瞬間にパチリ。

 

 

 

↓同じ場所でゴマフカミキリも見つけた。

 

 

↓モモブトカミキリモドキのメスとオス。

後脚の太さが全然違う。

 

 

 

↓ケブカサルハムシ。

 

 

ナナホシテントウとトホシテントウ。

 

 

 

↓アシナガオニゾウムシ。

草の先っちょに留まっているので、微風でもユラユラ揺れてなんとか撮影。

 

 

↓ユミアシゴミムシダマシカナヘビ

 

 

↓バラルリツツハムシとアトボシハムシ。

 

 

 

↓シラホシカメムシとホシハラビロヘリカメムシ

 

 

 

↓ツマグロハナカミキリとエグリトラカミキリ。

今日は色々なカミキリムシに出会えたわ。

 

 

 

↓最後はヒシモンナガタマムシ

 

 

おしまい。

この季節になると、甲虫たちもどんどん出てくるので探し甲斐があるw