散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

昆虫ワールド 240

 

前記事にアップしたディフューザーを早速試したくて、狭山丘陵で昆虫探し。

結果には満足して、楽しめるアイテムであることには間違いない(^^)

 

時間が余り無いため、簡潔に。

そのくせ、画像だけは無駄に列挙なりw

 

ウスバシロチョウたちがハルジオンで吸蜜。

 

 

↓ヤブキリの幼虫。

 

 

ナナホシテントウヒメカメノコテントウ

 

 

 

↓スゲハムシ。

今日は青色個体が見つからなかった。

 

 

 

↓ヤツボシハムシとクロボシツツハムシ。

 

 

 

↓キタテハとクロコノマチョウ。

これは望遠ズームで撮影。

 

 

 

↓ヒゲブトハナムグリコアオハナムグリ、ヒラタアオコガネ。

 

 

 

 

↓マガリケムシヒキ。

 

 

ベニシジミヤマトシジミ

 

 

 

↓ヒメクロオトシブミとフタスジヒメハムシ。

どちらも小さくて、微風でもすぐにピントが外れてしまう。

 

 

 

↓シモフリコメツキとセスジジョウカイ。

 

 

 

↓強そうなアカシマサシガメと短毛が密生しているホオズキカメムシ

 

 

 

↓ワカバグモとルリチュウレンジ。

 

 

 

モンキチョウとミヤマセセリ。

 

 

 

↓ダイミョウキマダラハナバチ。

 

 

↓ナガメとホシハラビロヘリカメムシ

 

 

 

↓最後はナミアゲハ

帰ろうとした時に姿を見掛けて、望遠ズームで撮影。

 

 

 

 

 

おしまい。

 

新しいディフューザーは良い!!

欠点はガチのカメラマンと思われてしまうことか・・・w