散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

カワセミに魅せられて 81

blog_pic02929.jpg 昨日降り続いた雨のおかげで増水し、今日は行ってもカワセミの撮影は難しいだろう・・・でも、行ってしまう悲しい性。 で、フィールドに到着するとダメなのは一目瞭然だったが、皆さんも集まってきたことだし、すぐには帰らず様子を見ることに。 ==== ↓5時10分過ぎにBiBiが飛んで来て5番枝からダイブしたりしながら、全部の枝をコンプリート(画像省略)。 その数分後に今度はベッコが飛んで来て5番枝からダイブしたりしながら、至近をスルーして竹枝へ(画像省略)。 blog_pic02930.jpg ↓今年初のノコギリクワガタ。 ちなみに、関西に居た子供の頃は「ノッコン」とか「スイギュウ」って呼んでいた(クワガタ全般は「ゲンジ」だったり)。 blog_pic02931.jpg ↓竹枝でだるま座りしていたベッコが8時になるのを待っていたかのように時報のタイミングに飛び出して、2番枝→3番枝へ。 そして、振り向いて予想外の直下ダイブ~!! 慌ててレンズを振ったものの、水上りが赤岩の裏になって撮れず。 blog_pic02932.jpg blog_pic02938.jpg blog_pic02933.jpg blog_pic02941.jpg ↓更に3番枝から連続2回の高速直下ダイブがあったりなんかして。 今日は至近パフォーマンスは無いと思っていたのでありがたかったが、未熟ゆえに直下ダイブに合わせきれずに離水ボケ。 blog_pic02934.jpg blog_pic02939.jpg ↓その後は5番枝に飛び移って、そこでも藻エビを捕っていたわ。 で、3番枝にタッチしてから本流へ姿を消した。 blog_pic02935.jpg blog_pic02940.jpg ↓8時半、ベッコが2番枝に飛んで来た。 またもや、キリの良いぴったり時刻であったが、残念ながらこの時は飛び込まずにさようなら。 blog_pic02936.jpg blog_pic02937.jpg それからはササゴイが何度か横切ったものの、カワセミも通過だけで10時撤収でおしまい。 河川敷の状況は天候に大きく左右されるし、週末に撮れるかどうかは巡り合わせなので仕方がない。