散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

雨上がりの散策 Ⅱ

f:id:xjmarin:20210911155054j:plain

 

今日は自転車に乗るつもりで早起きして朝食を済ましたのに・・・。

準備を始めつつ、窓の外を見たら・・・ありゃりゃ、路面が濡れまくりやん。

 

意気消沈w

乾くまで待つ気分じゃなくなったし、先週に続いてまたもや雨上がりの散策へ。

 

彼岸花の季節だねぇ。

 

f:id:xjmarin:20210911155518j:plain

 

↓キオビツチバチ。

 

f:id:xjmarin:20210911155641j:plain

 

イチモンジセセリとにらめっこ。

 

f:id:xjmarin:20210911155609j:plain

 

↓タテスジグンバイウンカ。

 

f:id:xjmarin:20210911161113j:plain

 

↓目玉模様がはっきりしないヒメウラナミジャノメ。

これも異常型になるのだろうか。

 

f:id:xjmarin:20210911161502j:plain

 

↓クロコノマチョウが留まっていた。

普段は翅を閉じたままなので、飛んでいる時しか表翅を拝めない。

 

f:id:xjmarin:20210911163055j:plain

 

↓キバラルリクビボソハムシとブタクサハムシ。

 

f:id:xjmarin:20210911162003j:plain

 

f:id:xjmarin:20210911155924j:plain

 

↓アカサシガメの幼虫とヨコヅナサシガメの幼虫。

 

f:id:xjmarin:20210911162724j:plain

 

f:id:xjmarin:20210911162744j:plain

 

↓ハムシダマシとウリハムシ

 

f:id:xjmarin:20210911163624j:plain

 

f:id:xjmarin:20210911163654j:plain

 

↓キンケハラナガツチバチ。

 

f:id:xjmarin:20210911163609j:plain


↓ツチイナゴの幼虫と脱ぎ捨て。

 

f:id:xjmarin:20210911164000j:plain

 

f:id:xjmarin:20210911164019j:plain


ナナホシテントウとヒメカノコテントウ。

 

f:id:xjmarin:20210911164144j:plain

 

f:id:xjmarin:20210911164153j:plain

 

↓スケバハゴロモ

 

f:id:xjmarin:20210911164211j:plain

 

コバネイナゴの幼虫とオンブバッタ。

 

f:id:xjmarin:20210911164242j:plain

 

f:id:xjmarin:20210911164430j:plain

 

↓飛び立とうとしたけど、キャンセルした瞬間のオオチャバネセセリ。

 

f:id:xjmarin:20210911164507j:plain

 

↓アオドウガネ。

 

f:id:xjmarin:20210911164625j:plain

 

↓褐色型のセスジツユムシ、見っけ。

 

f:id:xjmarin:20210911165209j:plain

 

↓アジアイトトンボの合体。

このイトトンボは日本では最小(体長25~30mm)と言われていて、ホント小さい。

 

f:id:xjmarin:20210911165648j:plain

 

f:id:xjmarin:20210911165652j:plain

 

↓最後はギンイチモンジセセリ

ちなみに、埼玉県の準絶滅危惧種に指定されている。

 

f:id:xjmarin:20210911165949j:plain

 

f:id:xjmarin:20210911165951j:plain

 

そんなこんなで、おしまい。