散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

朝乗りの散輪

 

普段の生活と変わらぬ早い時間に目覚めた曇天の日曜日。

雨が降り出す前にちょっとだけ乗って来るかとポケロケ持ち出して散輪へ。

 

数年振りに青梅の「薬王寺」にやって来た。

つつじは見頃で素敵な彩りである。

 

近くには「塩船観音寺」もあるけど、こちらのほうがこじんまりとして訪れる人が少なくて静かなのが良い(無料だし)。

というか、この日は8時前に到着したこともあって、まだ誰も居なくて独り占めだったわ。

 

↓以下、適当に撮ったやつを適当に掲載。

 

 

 

 

 

↓見頃を過ぎてから来ることも多かったので、今年は早めで良かった。

 

 

 

 

↓黄色いつつじ(キレンゲツツジ)って、あまり見掛けない。

 

 

さて、この後は岩蔵街道に出て阿須経由で帰ることにした。

その理由は・・・。

 

今年は「御衣黄(緑色の桜)」を撮っていなかったから・・・ってことで、「阿須運動公園」で停車。

此処には数本の「御衣黄」があるからね。

 

↓4月下旬というのに、まだ赤い部分が出ていない花もあったり。

(開花時は緑色であるが、次第に緑色→黄緑色→黄色に変化して、やがて中心部が筋状に赤くなるのが特徴)

 

 

 

↓中心部が赤くなっていると雰囲気がまた違うし。

 

 

 

再び漕ぎ出して、気ままに道を選びながら10時過ぎの帰宅で散輪はおしまい。