散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

カワセミに魅せられて 117

blog_pic0363117.jpg 6時過ぎに到着すると、またもや雨の影響でフィールドの状況が変わっており、まずは整備作業から。 いやはや、カワセミ撮りは大変なのである。 ==== というわけで、撮影開始は8時頃から・・・ 至近枝が12mと近くなったが、レンズを振る操作がシビアになって逆にダイブを撮るのは難しくなりそうだ。 ↓それにしても、甚大な被害をもたらした台風19号の後はサオリンの飛来が無い。 まさかあの暴風雨で・・・いや、きっと何処かで生きているはず(探しようがないので姿を見せるのを待つしかない)。 blog_pic0363152.jpg ↓8時32分、もしかしたら常連になりつつあるメスが竹枝の下に飛び込んで、小魚を咥えたまま3番枝に飛んで来た。 6回のダイブをしてくれたが、近くなってやっぱり難易度が上がったわ。 blog_pic0363118.jpg blog_pic0363119.jpg blog_pic0363120.jpg blog_pic0363121.jpg blog_pic0363122.jpg ↓ファインダーの中は素の500mmでもカワセミの存在感があってウハウハ。 でも、飛び出しから追い掛けるとついついレンズを振り過ぎたりして、その辺りの技術は進歩なし。 blog_pic0363123.jpg blog_pic0363124.jpg blog_pic0363125.jpg blog_pic0363126.jpg blog_pic0363127.jpg blog_pic0363128.jpg ↓9時32分、4番枝に現れたこの仔はもしかしてサオリン?! サオリンがよくやっていた枝に留まってすぐに伸びをする仕草をしたこともあって、そんな声がカメラマン席から上がる。 blog_pic0363129.jpg blog_pic0363130.jpg ↓3番枝に飛び移って3回のダイブ。 体操選手が着地に失敗してもその後ポーズを取るように、同じことをやっていたw blog_pic0363131.jpg blog_pic0363132.jpg blog_pic0363133.jpg blog_pic0363134.jpg ↓で、2匹捕らえて飛び去るのはいかにもサオリンって感じだったわ。 期待を込めてそう思いたい。 blog_pic0363135.jpg blog_pic0363136.jpg blog_pic0363137.jpg blog_pic0363138.jpg blog_pic0363139.jpg blog_pic0363140.jpg ↓10時45分、2番枝にカワセミ飛来。 サオリンのように思えるけど、とにかく赤石に飛び移ってそれから4回のダイブ。 blog_pic0363141.jpg blog_pic0363142.jpg blog_pic0363143.jpg blog_pic0363144.jpg blog_pic0363145.jpg ↓この時間帯は木々の影が部分的に掛かるようになり、難しさが微妙にアップ。 ・・・と言い訳しておく。 blog_pic0363146.jpg blog_pic0363147.jpg blog_pic0363148.jpg blog_pic0363149.jpg blog_pic0363150.jpg blog_pic0363151.jpg ↓平日組の3人で残業タイムに突入し、11時13分に4番枝にカワセミ飛来。 そして、3番枝に飛び移ってここから怒涛の連続ダイブ!!・・・ってことを期待したのに、まさかの0回でさようなら。 blog_pic0363153.jpg その後は音沙汰なく、12時撤収でおしまい。