散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

降り出し前の散輪

blog_pic2020001645.jpg

 

お昼頃から雨が降ってきそうな予報の為、朝のうちだけポケロケで散輪へ。

何か撮れないかとカメラを持参してしまったため、走ることよりも虫撮りに想定外の時間を使ってしまったわ(^^;

 

朝6時半から走り出して、気ままに道を選びながら進んでいく。

そして、雑木林がある所が頭に浮かんでちょいと昆虫でも撮っていくかと漕ぐのを休止した次第。

 

マメコガネ。 以降は無駄に写真が多いので、興味が無い方は見ないほうが良いと思われしw

 

blog_pic2020001639.jpg

 

ナミテントウとトホシテントウ。

ナナホシテントウが飛び立つ瞬間を狙ってみたが、素振りを見せず。

 

blog_pic2020001638.jpg

 

blog_pic2020001643.jpg

 

↓カマキリ。

まだ、子供かな。

 

blog_pic2020001636.jpg

 

↓相席宜しいでしょうか?って感じでモンシロチョウが飛んで来た。

 

blog_pic2020001640.jpg

 

シロテンハナムグリ

そんなところに無理してしがみつかなくても・・・

 

blog_pic2020001641.jpg

 

↓ポピュラーな右巻きのカタツムリ。

左巻きのカタツムリはレアな存在だけど、右巻きと左巻きは交尾できないらしい。

 

blog_pic2020001642.jpg

 

↓チャバネアオカメムシクサギカメムシ

 

blog_pic2020001646.jpg

 

↓とっても小さな・・・フキバッタの幼虫だろうか?

んでもって、ヒメギスは黒光りしていて強そうw

 

blog_pic2020001647.jpg

 

blog_pic2020001648.jpg

 

↓ツバメシジミとチャバネセセリ。

 

blog_pic2020001650.jpg

 

blog_pic2020001649.jpg

 

↓ナガコガネクモ。

網の中央に器用にギザギザ模様を作っているのが特徴。

 

blog_pic2020001651.jpg

 

↓ルリシジミとヒメウラナミジャノメ。

 

blog_pic2020001637.jpg

 

blog_pic2020001652.jpg

 

↓突然目の前を通過したカラスアゲハ。

咄嗟にシャッターを切ったけど、薄暗い場所だったせいか翅はブルーに写っていた。

 

blog_pic2020001653.jpg

 

ムラサキツメクサで吸蜜するイチモンジセセリとモンシロチョウ。

 

blog_pic2020001657.jpg

 

blog_pic2020001644.jpg

 

スジグロシロチョウ

メスがお尻を持ち上げて待っているところにオスが飛んで来て、この後合体。

 

blog_pic2020001654.jpg

 

キマダラセセリ

セセリチョウの仲間って戦闘機のようなフォルムだよねぇ(飛ぶ時も直線的だし)。

 

blog_pic2020001655.jpg

 

↓オマケでオオヨシキリ

にぎやかw

 

blog_pic2020001656.jpg

 

自転車がメインなのか虫撮りがメインなのかはさておき、これはこれで有意義な時間であった。

ってことで、帰宅後にのんびりしていたら予報通りに11時半頃から降って来たわ。