散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

電子採集で昆虫撮り

blog_pic2020001433.jpg

 

今から思えば、子供の頃に持っていた昆虫採集キットって謎の液体や注射器が入っていて怪しかったよねぇ。

まぁ、当時はそんなことは考えずに夏休みの課題とかで純粋に昆虫採集を楽しんでいたけど・・・

 

昨今、昆虫を捕っている親子はあんまり見掛けないね。

そもそも昆虫を捕ること自体、あんまり良くない風潮もあるし。

なので、同じ捕るなら写真に撮る。

 

てなわけで、今日は曇天だけどなんだか急に昆虫を捕りたくなって電子採集なり。

以下、撮った順に並べてコメントも手抜き(また、昆虫の名前は間違っているかもしれないので悪しからず)。

 

↓ヤマトシリアゲ。 サソリのような尾が特徴だが、シリアゲムシの類は2億5千万年以上前から生息しているらしい。

 

blog_pic2020001434.jpg

 

↓オオヒラタシデムシ。

掃除屋さん。

 

blog_pic2020001435.jpg

 

ヒカゲチョウ

 

blog_pic2020001436.jpg

 

↓ヒメジャノメのカップル。

ちなみに、TOP写真もヒメジャノメ。

 

blog_pic2020001437.jpg

 

ジャコウアゲハ

今日出会った唯一のアゲハ。

 

blog_pic2020001438.jpg

 

↓ホソバナミシャク。

 

blog_pic2020001439.jpg

 

↓シロコブゾウムシ。

愛嬌があるというか、なんだかアニメに出てきそうな雰囲気。

 

blog_pic2020001440.jpg

 

スジグロシロチョウメスグロヒョウモン

 

blog_pic2020001442.jpg

 

blog_pic2020001443.jpg

 

↓ジョウカイボン。

カミキリムシに似ている。

 

blog_pic2020001441.jpg

 

↓ダイミョウセセリとベニシジミ

 

blog_pic2020001444.jpg

 

blog_pic2020001445.jpg

 

↓ヒオドシチョウ。

翅を開いたら鮮やかなオレンジだけど、地味な姿しか見せてくれず。

 

blog_pic2020001446.jpg

 

↓アサヒナカワトンボ、もしくはニホンカワトンボか?

 

blog_pic2020001447.jpg

 

サトキマダラヒカゲとコミスジ

 

blog_pic2020001448.jpg

 

blog_pic2020001449.jpg

 

ヨコヅナサシガメ

カメムシ外来種で他の昆虫を襲う奴(刺されるので注意)。

 

blog_pic2020001450.jpg

 

そんなこんなで、電子採集はおしまい。

 

↓撮影後の帰り、用事で寄り道しているうちにお昼になってしまったので「シボネボルケ」へ。

今はテイクアウトのみとなっているが、雑木林の中にあって素敵なお店なのである。

 

blog_pic2020001451.jpg

 

blog_pic2020001453.jpg

 

blog_pic2020001454.jpg

 

-------------------------------------------------------------------------------------

シボネボルケ

 埼玉県川越市下松原鶴見野652-25 Tel 049-247-3777

 営業日や時間はシボネボルケさんのツイートを確認されたし

-------------------------------------------------------------------------------------

 

ランチのテイクアウトは2種類あって今回は「ダールカレー」をチョイス。

ちなみに、本日のメニューはこんな感じだったが、他に4種のおやつ系も美味しそうだったわ♪

 

店内でのサービスが再開されたら、癒しの空間でまた静かに時間を過ごしたい。