散策風土記 第三章

カワセミなどの野鳥撮影や昆虫探索を楽しみ、時々サイクリング。自己満足の世界で生きてます。

カワセミに魅せられて 292

 

今朝は復旧作業から・・・ってことで、5時35分に現地到着したら、ちょうど終わるところであった。

お一人にお任せしてしまって申し訳ないと思いつつ、感謝なり(ペコリ)。

 

Z9を使い始めた当初、AFエリアモードを色々試してカワセミのダイブはダイナミックAF(M)に落ち着いていたが、

Ver2.00のファームウェアのバージョンアップ後はダイナミックAF(L)の歩留まりが良くなっている。

但し、今の個体の2段離水への対応はどんなモードでも厳しいわ。

 

↓本日はカワセミの飛来も早く、6時1分に第1ラウンドあり。

そして、2回のダイブ。

 

 

 

 

 

 

 

↓ラウンド毎に下流右岸でホバも披露してくれたりなんかして。

Z9ではAFのピントが来ないので、マニュアルで対応。

 

 

 

 

↓第2ラウンドは6時27分。

ダイブは大物をゲットした1回だけ。

 

 

 

 

↓結局、落としてしまったけど。

 

 

↓たまには、イソシギ

 

 

↓6時39分に第3ラウンドでダイブは1回。

6時台に3回も飛来があるなんて・・・って、給餌のためでもあるが、果たして嫁さん用なのか幼鳥用なのか?

 

 

 

 

↓7時12分に第4ラウンド。

ダイブは1回。

 

 

 

 

↓「え~っと、この後は何するんだっけ?」「あ、そうそう、水浴びやるんだった。」

暫し、空中を見つめた後、川の中にドボン。

 

 


↓土手越えで飛んで来て、8時27分に第5ラウンド。

やっぱり、ダイブは1回だけ(珍しく、1段離水!!やれば出来るやんw)

 

 

 

 

 

↓飲み込むのにひと苦労し、この状態で数秒固まっていた。

 

 

↓そして、勢いよく糞射して、さようなら。

 

 

8時50分撤収でおしまい。

この後は、いつものように寄り道して昆虫撮りの転戦・・・。